キーボードにこだわりを。HHKBクローン「ProgresTouch RETRO TINY」でタイピングが楽しくなる。

未分類

こんにちは!
ゆうまろほーむの住人「Yu」です。

今回は、アーキサイトのコンパクトメカニカルキーボード「ARCHISS ProgresTouch RETRO TINY」をご紹介します。

ARCHISSブランドについて

ARCHISS ProgresTouch RETRO TINYは、株式会社アーキサイトのPC周辺機器ブランド「ARCHISS(アーキス)」の商品です。

ARCHISS(アーキス)自社製品 - 株式会社アーキサイト
ARCHISS(アーキス)- 国内外の高品質な部材を使用したメカニカルキーボードやPC周辺機器を扱っています。 シンプルかつ、こだわりのある、ニーズにあった魅力ある製品を展開しています。

日本は東京・秋葉原にある会社で、中でもCherry MXスイッチを使用したメカニカルキーボードが有名です。

ARCHISS ProgresTouch RETRO TINYについて

今回購入した、ARCHISS ProgresTouch RETRO TINYは以下の特徴があります。

  • Cherry MXスイッチを使用(青軸、茶軸、赤軸、黒軸、静音赤軸、スピードシルバー軸)
  • 2色成形キーキャップ
  • USBが着脱式(mini-USB)
  • テンキー・ファンクションキーがない

特に、ファンクションキーがないということで、PFUのHHKBのような使い心地です。

なぜこのキーボードを選んだのか?

箱にピッチリ収納されていました
付属品は、マニュアル、USBケーブル、PS/2変換、キーキャップ外し、交換用キーキャップ

はじめに、キーボードを購入するきっかけになったのが、会社でシステム設計開発の業務をしていて、

  • ノートPCの打鍵が気に入らない
  • 残業続きから自分へのご褒美
  • 仕事道具はいいものを使いたい

ということを感じたからです。

次に、キーボード探しの旅に出ました。

今までは、2,000円くらいのメンブレンキーボードとか中華メカニカルキーボードとか、いわゆる「コスパの良い」ものしか使用してきませんでした。
先日、職場の先輩から、東プレのREALFORCE(リアフォと言われるやつ)のお下がりを貰って、高級キーボードに感動したので、そこそこ良いものを買おうと思っていました。

上がREALFORCE、下がProgresTouch RETRO TINY

リアフォは、テンキー付きのフルサイズで、会社で使用するには取り回しが悪いので、お家で使用することにしました。

都内の家電量販店で、それまで興味の無かった高級キーボードを見てメーカーとブランドを収集。
HHKBとかリアフォは知っていましたが、FILCOのMajestouchやARCHISSのキーボードはここで知りました。

そして、ARCHISS ProgresTouch RETRO TINYを購入するのですが、試し打ちなしでネットで購入しました。
テンキーなしが必須条件だったのですが、ちょうどセールをやっていたので、長く悩まないうちに購入しました。(余談ですが、その日、元の値段に戻ったので勢いは大事だと思いました…)

それから、他のキーボードにはあまりない、着脱式のUSBも魅力でした。
ノートPCにつないで使用するので、有線キーボードだとかなりケーブル長さが余ってしまいます。
なので、できれば無線が良かったのですが、着脱式なら短いケーブルにできる!ということで、一緒に0.5mのUSBケーブルも購入しました。

キー配列は、「エンジニアならUS配列!」という単純な理由でUS配列にしましたが、そこまで苦労していません。キー配列は、1週間もすれば慣れます。

キースイッチは、セールの中で選択肢は絞られていたのですが、赤軸を選びました。
まず、青軸・茶軸は会社で使えません。いや、正確には使う勇気がありません。
黒軸か赤軸で迷ったのですが、黒軸は反発が強く好みが分かれるということで、万人受けの赤軸にしました。

赤軸でも、普通のメンブレンに比べれば音は多少大きいみたいで、「あれ、キーボードかえた?」と同僚にすぐに気づかれました。
スコスコスコ…と軽快にタイピングしていると、「俺も買おうかなあ」とも言われました。
赤軸にすれば、デキるエンジニアを演出することができます。

これからも長く使えると感じた。

しばらく使用してみましたが、買って大正解でした。

メカニカルスイッチに興味があって実際に触ってみると、青軸とか茶軸のクリック感が気持ち良いと感じるはずです。
赤軸は、噛めば噛むほどウマい、やみつきになるような感触です。

それから、造りもしっかりしていています。
これまで使っていたエレコムの無線キーボードは、グニャっとねじると、置いたときにガタガタするくらい簡単に変形していました。
ARCHISS ProgresTouch RETRO TINYは、とても頑丈で剛性もあるので、長い付き合いになると思います。

2,000円くらいのキーボードなら掃除するくらいなら買い替えようと思いますが、そこそこ良いキーボードは、スイッチを取り外して掃除もしやすいので、しっかりメンテナンスしたいと思います。

このキーボードの弱点

良いキーボードでも以下の弱点はありました。

  1. ファンクションキーがないと不便
  2. ケーブルはやっぱり無線が良い

まず、ファンクションキーがないのはやっぱり不便でした。

慣れてきたのでそれほどストレスにはなっていませんが、エクセルのF2とか、デバッグのF10とか、文字変換のF7とか、仕事中は結構ファンクションキー使っているんです。
コンパクトを追求しなければ、テンキーレスでファンクションキーがある「ProgresTouch RETRO TKL」のほうが幸せになれるとい思いました。

それから、ケーブルは無いに越したことは無いです。

こちらも、短いUSBケーブルを別途購入したことでストレスはありませんが、無いに越したことはありません。
この間、WEB会議用にマイクとかつけると、USB端子が足りず、Bluetoothも付いてれば使えたのに…というシーンがありました。

無線で静電容量無接点方式「HHKB Professional HYBRID」というおよそ3万円のキーボードは、ファイナルアンサーになりそうです。

さいごに

たかがキーボード、されどキーボード。

仕事でも家庭でも、普段から使うアイテムにこだわると、捗ります。

エンジニアからすると、キーボードは手足と同じ体の一部です。

1,000円~2,000円くらいのキーボードを使用している方は、思い切って1万円以上出してみるのも良いかもしれません。

それでは!
ゆうまろほーむの住人「Yu」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました